■FC版グラIIAC化IPSパッチ rev0.2.1■
かなーりお待たせしてすみません、
FC版グラディウスIIAC化IPSパッチのrev0.2.1です。
今回はグラフィック書換えと色調整のみと、
前回に比べて地味な更新なので期待しないでー
(地味だけど、ビッグモアイとクラブの書換えは結構大変だった^^;)
あと、ぜくっち☆まかぽん様にパワーアップカプセルの
ドット絵を頂いたので組み込みました。感謝です☆
○おやくそく○
IPS形式のパッチデータです。
WinIPSなどのソフトを使って書き換えてください。
※使用は自己責任で宜しくお願いします!
トラブルが起きても一切関知しません。
◎ダウンロードする
オリジナルとの比較画像を作ってみた(^^;
左がオリジナル、右がAC化したものです。
その1

その2

沙羅曼蛇AC化パッチも次バージョンを製作ちうです。
パワーアップカプセルをライフフォースちっくにしたので
Tiff様のSPクローン版みたいになったw
左:SPクローン版 右:FC版AC化

今回もボス敵のコアだったり、微妙な所をよく変更しているなぁ……と。
半田付けしたのを再度バラすのは面倒なので、もう一つグラII買って来ます。
それがこのパッチによって、大半が解消されました。なんですが、当時から気になる点が二つほど。
敵弾のフォント(アケはオレンジっぽくて角が丸っこい)ってのと、敵弾の当たり判定がでかすぎるって事です。(ちょっとかすっただけで死って...)まぁ、自分でグラフィック&プログラムいじれたら自分でやってることなんですけどね。
て事なんで、今後のバージョンアップに期待しつつ、自分もロム解析とかできる様にバージョンアップしたいと思います。あ、後、オプの伸縮を同時にさせる事って無理なんですかね?実現出来れば、よりACっぽくなると思うんですけど。
FCのが不満ならACやってればいいじゃない?何とも我侭な
ありがとうございます。勉強になりました。
楽しんで頂けてなによりです(^^
オプが交互に伸縮するのは横並び時の
スプライトのちらつきを抑えるためですねー。
最近AC仕様にするハックロムが流行っていますね!
タンクバタリアンやワープ&ワープとか!
サラマンダも期待しています!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)